#銀駕シェアドは騎風を駆る #漫画制作過程 #絵描きさんと繋がりたい
世界観と主人公を見せる1ページ目
主人公ロイガーだけ目を開けさせ、
モブの木こりは後ろ姿だけ、
ヒロイン・ウィルマは目を閉じてる、
と、すれば、誰が主人公なのか分かり易いと思う。
#コミティア #出張編集部
指摘受けた点で、
「やられる側のリアクションが弱い」というのが有った。
このページだと、溶けてる怪獣のコマが小さい。
一方、通信の会話はそこまで重要じゃないし、他のページに纏められる。
曰く「読者は敵が殴られてる所が見たい」
#銀駕シェアドは騎風を駆る
#コミティア #出張編集部
ヒロインのウィルマ
女性編集者には「可愛い」と言ってもらえたが、
男性編集者なは「フェチが足らない」と言われた
難しいな
#銀駕シェアドは騎風を駆る #漫画制作過程 #絵描きさんと繋がりたい
#コミティア #出張編集部
編集さんに、
「リアクションのコマと、分析・説明などのコマは、分けた方が良い」と
指摘を受けた
2コマ目までの勢いが、分析など入れると止まってしまうとのことで、気を付けないといけない
#漫画制作過程 #絵描きさんと繋がりたい
#コミティア #出張編集部
4社周ったが、ロボットの作画はどの編集部でも概ね好評だった
トーン貼ってないシーンもあるから、修正しつつ完成させたい
#銀駕シェアドは騎風を駆る #漫画制作過程 #絵描きさんと繋がりたい
物に寄るけど、ラフとペン入れってこんなのだったりするからね
作画過程のラフと、裏表紙とかに使うラフって必ずしも一致しないよ https://t.co/P7Nem3FrkA