どっちかって言うと、
大人社会で相手にされないから、子ども相手にガキ大将気取ってる
みたいなものかなぁと https://t.co/qm858NlVJD
ボクシング漫画のボツページ。
1ページ目だけど、「これはボクシング漫画だ」と分からないという指摘を受けた。
たしかに、ここはグローブの分かりやすさ重視のが良かったと思う。
ドラえもんって、私利私欲で動く悪役よりも、
正義に酔っ払ってる優勢思想集団や、暴走した防衛システムのがヤバいジェノサイドをするってのが、リアル。
明らかに、論理的な費用対効果から外れている。
ダブランダーとか、仮に世界征服しても、地上の生態系壊滅とかはやるまい。
「楽な仕事だったら男性がやりたがるハズ」というのも、実際の婚活事情とかともズレてるからなぁ。
フェミ面だけ見るとこうなるって例か。
あ、ツイフェミとかサヨクみたいな1bit頭の界隈では、
「感謝する=頭を垂れて平伏する」と直列繋ぎなのか… https://t.co/vReC5M1MPe
#銀駕シェアドは騎風を駆る #漫画制作過程 #絵描きさんと繋がりたい
左がコミティアに持ち込んだやつで、右が今回描いたやつ。
通常モンスターとロボット怪獣の描き分けというか、設定を捌ききれてないと指摘されたから、
意図的な痴漢や覗きはどうか?
というと、痴漢や覗きは成敗されてる。
あと、覗きに関しては、主人公が乗り気じゃない方がトレンドではないか。
アスタは覗こうとする男性陣を感服させてるし。