なまけないための極意をまとめておきましたのでついついなまけてしまう人はGW前にご覧ください(3/3)
3つのパワーには表と裏があるので裏目になっている部分を改善すると、なまけないメンタルを構築できます
詳細は漫画の赤本で!
#漫画の赤本
【創作者全員が体験する「脳内ガチャ」の話】(4/4)
脳内ガチャの詳細と修理方法は漫画の赤本で!
#漫画の赤本
アナログの漫画家志望さん必見!
うちの職場で作画体験会実施します。
内容
・無料(交通費・食事代は自腹)
・12時〜7時ごろまで
その他持ち込みや作画について気になってる質問などにお答えします
開催期間はまん延防止が終了したころ(2月中旬〜の予定です)
是非応募お願いします!
【音響式信号機で通りゃんせが流れる理由の一説】(2/2)
ほんの百何年か前と現代では道の形や事情が全然違ったのがすごいなあって思う
子供の頃の夏休みから持ち越した唯一のモノの話(2/4)
#夏休み
#漫画が読めるハッシュタグ
夏休みの宿題ができない16の事情
13、図書館は最終兵器
14、夏休み終了間近にも捨て置けないイベントがある
15、友達は救世主
……続く
太陽光と海水を利用した真水の調達方法【再掲載】
家の庭でも多分できますので小学生は夏休みの自由研究にぜひ利用してください😁
アシ現場でネームの見せっこをする習慣のあるところでのネームの長考は…キツい
長考の原因は主に技術面と精神面