九州女子終了後に原作に出てくる新キャラ、アニメ出すのに向いてないな!
オーイ!とんぼ3期が作られなかったらコイツのせいだよ
タイカの理性
動物のヒト化という斑目ふらんレベルの術式を一般大衆が施せる世界観だけど、SFではなく単にそういう設定なだけの現代劇…というあたりに巴留先生作品らしさを感じた
第1話の展開はとにかく衝撃的
「正解」が全くわからないので先の展開の予想もできない、見守るしかない
今週の週チャンは雑誌の後ろ半分が最近始まったニューフェイスで固まっていて誌面の刷新っぷりを感じた
半年後にどれくらい残ってるかな
星街すいせいさんはチャンピオンファミリーだし機動戦士ガンダムの漫画もかつて秋田書店で連載してたし、あり得る!
タイカの理性 第2話
第1話ではこの漫画は「サスペンス」だと思ってたけど
第2話で彼氏が出てきて一気に「NTR」っぽくなってきた
クロスの方でウシミツガオなんて描いてるから尚更…
いいんですか少年誌でJKが犬に寝取られる漫画なんて
Dr.マッスルビートル
第1話の感想は「この漫画なんなんだよ」だったけど第2話もそれは変わらず
虫の話をしたいのか虫を売る話をしたいのかマッチョの話をしたいのか半グレの話をしたいのか、ギャグなのかシリアスなのか、何もわからない
1つ言えるのは…主人公が人間の形をした化け物ということ