安野モヨコ 展 #ANNORMAL 感想3
鼻下長紳士回顧録はラストも展示されてるんですが、グッとくるシーンすぎて叫びそうになりました。ずっっと絵が凄い鼻下長なんですが、ラストは言葉や流れに痺れるばかりで。めちゃくちゃ素敵なんです…
「いいね!光源氏くん」のときは「爆笑新連載スタート!」というアオリを入れていました。だっていつも面白いんだもん。 https://t.co/DLH8ErPGf7
【電子配信開始】都陽子さん『ガラスの靴は割れてもはける』①は、元追っかけ仲間で始めたおバカで必死で切ない集団婚活ウーマンコメディ!恋愛ご無沙汰組は「最低限これさえクリアしたらその人と会う」という〝3ヶ条ルール〟を掲げよ!試読→http://j.mp/2tnSTHP
母親から「あなたが出ているという『そうだ、食べ放題いこう。』読みました。母も行きたい…。あと、キミの年上っぷりがよく伝わってきた。」と言われました。親に!職場で後輩(と西さん)に圧をかけていることが!バレる漫画はこちら!!
なお、今月のフィーヤンでも「パリパリ伝説」でもかわかみじゅんこさんの寝台列車でいくバカンス旅行の模様が描かれています。コンパートメント部屋、旅慣れてる人には良さそう!なんですよね。一度は泊まってみたい。
「アヤメくんののんびり肉食日誌」3のゲラ見てるんですが、オカメインコの回、何度読んでも笑う。この「うるせー!」感もめっちゃ分かる。
(続3
控えめに言って……
■「つれないタレ目イケメン」
■「仕事がらみだから簡単に距離も縮まらない」
■「スタッフ男子、アイドル相手だけど全然つれない」とか。
……って最高じゃないですか?
そんなアレはコレやの帯の〝ビミョ〜な関係〟なのです
試読http://shodensha.tameshiyo.me/9784396767228
(続1河内さん、特にスペシャルウィーク(番組が話題のゲストや特別企画を用意する週)は〝朝から晩まで忙しい〟状態で「○○は聴きましたか」と教えて下さるネタが楽しくて。(あと一体いつ寝てるんだ?状態笑)そんな河内さんだからこそ、ラジオの朝・昼・夜の空気感の描き分けが鮮やか(続2
特別に、「FEEL YOUNG」2012年5月号の「パリパリ伝説」連載100回記念特集で作った〝パリパリヒストリー〟を公開♡ あれからもう5年も経ったとは…。移住して赤子ちゃんが生まれて、描き下ろし単行本をやったり…ともりだくさんです。
「そうだ、食べ放題いこう。」の打ち合わせの残骸を撮りました。西さんが描いている通り、夕方打ち合わせにはK成によってお菓子が用意されているようです…
町麻衣さんの「アヤメくんののんびり肉食日誌」4のゲラを読んでいるんですが、学会の回、ほんと〜〜に面白いから好き。学会の取材、とてもとても面白かったのです。