いつもひどい目にあわせてしまいがちなネモが
ただハッピーになるだけのやつをかく⊂⌒~⊃。Д。)⊃
土日にできたらいいですなぁ
最新のあそびあそばせもよかったよな
かすみさんの語るに落ちる感がすこ
自分の清楚を守るため安定の友切りしたのに
青空さんの無邪気言葉責め⊂⌒~⊃。Д。)⊃最高です
#ご家庭のすみっコ テストで悪い点をとって、
号泣するようになった。
それが8歳・・・8歳の悩みってそうなんやな・・!
確かに宿題はぐっと難しくなった。
漢字はこつこつやらなきゃ覚えられないけど、
その時間のやりくりも難Cのだ。
明日の月末テストは全50問で合格ラインは90点
厳C~(´・ω・)
#ご家庭のすみっコ もちょと私の日常(*´-`)
去年の二月にもらってきたから
そろそろ一年たつのじゃ
もちょは賢さゆえの苦しみを知るメスである…(〃ω〃)
「ちょっとデリケートな彼女」みたいなとこがある…
上の空だとすぐバレる
何かを捲し立てて風のようにさってゆく
激情にかられるもちょもすこ
#ご家庭のすみっコ しまさんさぁ
「色を知る年齢(とし)かッッ」ってやる日を
楽しみにまっていたんだが
子しまさんは予想を上回る成長を遂げ、
色を知る前に愛を知ってしまったんじゃ・・・。
現代の子供ってそうなの?⊂⌒~⊃。Д。)⊃時代進んでい過ぎない?
#ご家庭のすみっコ
自爆事故ォ!(´・ω・)
ボーダーとストライプを着用したら、
自動的にチェックにかわる世界だったらいいのに。
そんな世界だったらいいのに!!( ;∀;)
たまには自分を語る('ω')
思春期はどちらかと言うとバラの人だったのであるが
百合もいいなと思ったきっかけは
ベアトリ・ベックの「ガラスびんの中のおはなし」収録の
短編小説でしたのだ。
病んでる百合姉妹( *´艸`)しまさんが説明するとギャグっぽくなるが
すごい雰囲気あってすこ