糸満の与座川「与座カー」
山からの湧き水がヒンヤリ〜♩
こども用のプールもあり、無料で遊べる南部の水遊びスポットですv
古い歴史があり、首里王府時代に作られた井水だそうです。製糖用の水車がみれます
https://t.co/WpijmXRKqA
(プールは藻が浮いているので、気になる方にはむかないです)
夏休みの後半に来ましたが、夏休みの自由研究に「紅型染の体験」もいいですよ♪
好きな柄を選んで、鮮やかな色で自分色に染めてくださいませ^^
実体験をもとにマンガもからめつつ綴っております、読んでいただけましたら嬉しいです♪ https://t.co/h8wNNwZHhS
完熟パパイアのブッセに久しぶりに出会えました〜!
ふわふわブッセに白あん風味でマーサン〜(^^)
3年ぶりでしたが、名前が変わってたのですね?
【パパイあん】…覚えました…! https://t.co/wRZSDEbDao
沖縄そば麺手作り体験
サン食品さんの沖縄そばの麺を手作り体験をした時のレポです。打ちたての麺はもちもち美味しいですね!とても美味しくできました!
※内容は2014年ころ
うふそー一族の沖縄そば回のおまけ話
【拡散希望】
沖縄のパワースポットをサーダカーと巡る!琉球スピリチュアルガイドを通して心を繋ぐ旅!
https://t.co/uW84BeTxTZ
※サイトで無料で読めます
浜比嘉島のパワースポットへ行きました!
読んでいただけましたら嬉しいです♪
#おきなわマグネット
#スピリチュアル
#我那覇れな
【番外編】
取材途中で立ち寄ったビーチと、浜比嘉島の塩工房さんのお話です。
長いので分けてます
スピリチュアル番外編➀
↓本編
沖縄のパワースポットをサーダカーと巡る!琉球スピリチュアルガイドを通して心を繋ぐ旅!
https://t.co/uW84BeTxTZ
※サイトで無料で読めます「おきなわマグネット」
スピリチュアル番外編②浜比嘉島の塩工房さん
ごく自然に「流下式塩田」の説明と塩工房内の見学
終始「え、いいの?」となりましたが、本当に貴重な体験になりました!
あら塩を握り飯にして食べてますがめちゃめちゃ旨いです…!自然のお塩…!美味!
子供でもできる 塩作り体験楽しそうです^^/