(三国志大戦?)
これはほぼ全ての武官と文官の願いなんだよ、趙氏貞…分かってくれるよね趙氏貞?
趙氏貞「何皇后にでも頼め」
(三国志大戦)
左慈が来るまでは成公英の時代だったんだ。
計略が変わって優秀になったものの…やっぱりあのじいさんの汎用性の高さと必要士気の少なさには勝てないよ。
(三国志大戦)
強かったけど、うちと弱点は同じだなw
…ぇ?そんな事より公孫瓚の扱いがヒドイって?w
そう思うなら一度完璧な公孫瓚を描いてごらんなさい…
曹操レベルに細かい衣装だから←
ろぶ空想オリジナル使い魔アンソロ。
空想使い魔「バッカス」と本家使い魔「オーディン」とのやりとり。
この女神、ただののんだくれじゃない!?
夏にユダの食卓を出した時にはジャンヌが種族変わりし、URになる事を誰が予測出来ただろうか。
ユダと必死に餃子を奪いあっていたジャンヌが…
(三国志大戦)
兵力が徐々に減る武力強化の武将が来た時は、あえてほっとく方がいい事もある(振り返れば、終盤で城ゲージ差が圧倒的だったから出来たんだろうな)
張遼そのものの計略もかかってたから下手に相手をしたら回復される恐れもあったし。
冬コミ新刊紹介その1。
「リサボ鉱山」
かつて全国戦で見ない日はなかった某青いメガネのエラッタ後の物語。
脳筋武将だけにとどまらず、同じ計略の武将をも悩ませてきた1コスの「今」とは…!