インテリア雑誌の編集者と収納のプロを呼んで
家中を片づけて2冊も本を出したのに
オタクに出戻ったと同時に汚部屋に逆戻りした人の話①
「マンガでわかる!捨てない片づけ術」
プロローグ12ページ分を公開します。
年末大掃除をして来年の推し活に備えましょうマンガ
普段は集める一方で捨てられない人も
年に一度はコレクションをチェックすることを
オススメします!
【告知2】同じく超!アニメディアにて「マンガでわかる!捨てない収納+片づけ術」連載開始しました。モノを捨てる片づけはできた、ではどうしても捨てられないモノがいっぱいある我々はあふれる本やグッズをどうしていけば良いかに向き合います https://t.co/RxlWh3obae
【今の自分に必要な片づけ本はどれか診断】
本日は「捨てない片づけ術」発売日と「収納+整理術」セール日が重なっていて少々ややこしいので、現在のご自身の状況にマッチした作品がどれか簡単にわかる診断シートと各巻の特徴一覧を作成しました!
参考にしてくださいませ~
https://t.co/EHip1crbop
「マンガでわかる!片づけ+収納術」
Amazon Kindleにて本日24:00までセール中です!
学研プラスさんから
「通勤時間帯にもツイートしてください」
と言われたんですがこれくらいのタイミングで合ってるでしょうか!
(就職経験がない)
片づけ術シリーズ第一弾
「マンガでわかる!片づけ+収納術」
Amazon Kindleにて日替わりセール中!
https://t.co/klvyM7ggKy
本日0時から24時間限定
半額以下の399円です
宣伝を兼ねて紹介マンガを描きました。
「捨てない片づけ術」
と合わせてお読み頂くと更にお部屋がスッキリしますよ~!
「マンガでわかる!捨てない片づけ術」
https://t.co/3nvm37bY2X
本日は書店での全国発売日です!
片付け本特設コーナーかハウジング・生活等の一般書籍の棚をお探しください。
今作は前2冊に比べてかなり数が少ないため、見当たらない場合は書店員さんにご確認の上でご注文頂けますと確実です…!
「絵で食べていく」ということのお金と現実の話
6年くらい前の作品なので現在はまた状況が違いますが、フリーランスでも
「月になんの仕事をして何日働いていくらくらいの収入を得る」
という感覚をしっかり持つのは大事だよ!というお話です。
③
「このグッズはこういう収納方法があるよ!」
という情報を4コマ形式で100P以上ご紹介しております。
グッズが溢れてお困りの方に届きますように!
「捨てない片付け術」更新しました!
https://t.co/4XLBsiZlgT
お取引トラブルの回避法シリーズ
最終回となります。
それでも詐欺に遭ってしまったときの
対処法&お取引に関する心構えのお話です。
【告知】超!アニメディアにて「姫乃立志伝:Reboot」連載開始しました。プロ絵師を目指す姫乃とオネエのイラストレーター蝶子が絵の仕事について話し合うノウハウ&業界マンガです。最新話は「絵の仕事はどうもらうか」をテーマにしています https://t.co/oNuNaSksH6