大鳥さんによる千鶴ちゃん洋装プロデュース🌸(&千鶴ちゃんの事になると激甘になる土方さん笑)
#22日は土千の日
【⚠東京斎藤(藤田)夫婦。警官斎藤さん、モブ部下君が喋ります】
江戸後期〜この時代くらいは、鰻は捌いてから焼くまで時間がかかるので、別室借りてイチャイチャする(オブラート)場所としての側面もあったらしいです(⚠諸説あります)
あらぬ誤解を生む斎藤さんでした笑
#17日は斎千の日
秋の味覚を君と🍠
たぶん一緒に食べる人が大好きな人だから、余計に美味しいのでしょうね(◡ ω ◡✱)
#17日は斎千の日
大鳥さん「雪村君が来てから本当に素直になったよねぇ、土方君(にっこり)」
2枚目千鶴ちゃんなんの為に連れてこられたか理解してなさそう笑
#22日は土千の日
ア「そうゆう所だぞシン…………」
アスラン?誰それ?知らん人だわ…みたいなシンが好き…笑 君はずっとそのままの生意気ボーイでいてくれ…映画楽しみだね!!!!!!(クソデカボイス)
あまりの眠気に、目の前にいた奥さんの事しか考えられなくなった山崎さん(タイトル)
#毎月23日は薄桜鬼山崎烝の日
ED後千鶴ちゃんが男装解いて、日常が落ち着いてきた頃の斎千(の、つもり)
まだまだ女姿の千鶴ちゃんに慣れない斎藤さん😂
#17日は斎千の日
ちなみに山崎先生は昔描いたチャイナパロでチャイナタウンに住みながらお医者やってるやつからだ………過去絵すぎて恥ずかシするな…😇