#俺たちの免疫力が上がる画像
Dedicando immagini di robot ai compagni italiani
おともだち1975年10月号より「グレートマジンガー」最終回。桜多吾作先生のグレートの最終回と云えば、冒険王連載版の凄惨かつ壮絶な、ページ計算狂った?なラストな訳ですが。まさに同時期に同作者が描かれたコレは…
#今日は何の日 1982/10/3「超時空要塞マクロス」放送開始記念日!
小学二年生1983年1月号より、コロコロコミックの「ザ・ゴリラ」連載を終えられたばかりの坂丘のぼる先生版。輝とデストロイドパイロット松崎とのライバル関係と友情を描いた、本編では観られないエピソードだw
桜田吾作先生版ゲッターロボGに、研究機関からの漏洩がきっかけのパンデミックの話なかったっけ?と思ったらちょっと違った件
#イタリアのお嬢様にカワイイを贈る
小学館の幼稚園1974年12月号より、セーラームーン登場以前は東映の海外展開の圧倒的な稼ぎ頭だったという魔女っ子メグちゃん。クマやメグちゃんのビビリ顔が個性的な味のある絵師はどなたか?
#Dedicato_carino_a_una_signora_italiana #Bia #andratuttobene
#今日は何の日 1975/9/28「グレートマジンガー」最終回「平和の鐘よ 勇者の頭上に鳴り渡れ!!」放送45周年記念日!
おともだち1975年10月号より、もう一つの「桜多吾作先生版グレートマジンガー」のゆるゆるなラストw
ビューナスのワルい顔可愛い
やるんかーい!
今日は一日“ガンダム三昧”Z ▽前半 - NHK 【司会】里匠,【アナウンサー】星麻琴 ~NHKスタジオから中継~ https://t.co/u594a1cbVE
なンか出てきた物件。小学三年生1976年7月号より。
原作者のお立場ですが、桜多吾作先生が御自らお描きになったグロイザーXキャラって予告と云え実は珍しいんじゃないかしら?
コミカライズは「どんがら三銃士」の方を担当なさってるしー。「たった二ページだけど」ときたw
#俺たちの免疫力が上がる画像
Dedicando immagini di robot ai compagni italiani
#イタリアの同志にロボット画像を贈る
ゆるいw
嫉妬とか焦燥とか不毛な対立とか一切なく仲良く同系統の技でトドメを刺したのでしたw それにしても萌えビューナスA(萌えるのか)とダイアナンAのギャップよw
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。