1976年10月号より。内山まもる先生版のビッグガルーダは操縦する巨大ロボットではなく、後に云うスタンド能力のようなものに変更、コンVとの戦闘と同時進行でガルーダ出生の秘密が展開。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#今日は何の日 1978/3/25「超電磁マシーン ボルテスV」最終回「崩れゆく邪悪の塔!!」放送45周年記念日!
小学二年生1978年3月号より、同号にアイゼンボーグも変名で担当されてた坂丘のぼる先生版最終回。戦闘機でのサシでの勝負の果て、凄い駆け足w クロージングとハシラの謎の宇宙オチw
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
コロコロ版型の増刊冒険王「アタックコミック」掲載の増田ジュン先生版「ミス・マクロス」の展開w
#ビキニの日 #ビキニスタイルの日
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#今日は何の日 1981/10/23「太陽の牙ダグラム」放送開始記念日!
ドキッ!ダグラムだらけのシュミレーション大会!どんどんどんぱふぱふ
「江川達也」てw
いろんなコスプレしてるのは電脳世界?の偽ダーティペア群?
英語できてたらもうちょっとイイ学校行ってましたし。今からでも邦訳版出ねえかなあ
トドメを刺さず引き下がる豹馬への十三とちづるサンと編集さんのリアクションが千両w
「いつもながら、コンバトラーVのやさしさにはしびれてしまうね。ガルーダめ、反省しろよ。」
いざ帰らん!徒歩で!