地上波で高級な服や料理をボロカス言うテレビ千鳥と悪口ガイドの元祖恨ミシュランと笑っちゃうくらい口が悪いBUNKAタブーのグルメガイドは忖度だらけの世の中に対するカウンターカルチャーって感じがして大好き
『野田ともうします。』ってマンガに出てくるにがみばしったポメラニアンのマダムは好きだけどこれは作中のキャラを皮肉るキャラだから面白いのであって、マダムの名言集だけが独り歩きして商品化したら引く
マイメロママもアニメイトキャラとしては面白いんだろうけどセリフだけで商品化するとキツい
個人的には『ベルリンうわの空』の香山哲さんの生き方に憧れている
「強い恐怖や不安を抱えず、自分の人生に一発逆転を期待しなくても決めたことに楽しく取り組めて視野や知見を広げていける生活を送ること」
「何に対してもこうありたいと思う自分自身の心を見守ってあげたり支えてあげたい」
今は「昭和な夫」「令和な夫」が混在してるというより男性化した妻や、女性化した夫が増えてきてるという印象 https://t.co/kLcf6lSVHB
夫が不倫、子供が流産、夫が逮捕、さらに誹謗中傷相手に裁判を起こして解決金ゲット!からの垢消し
夫が風俗嬢を妊娠させました。産ませるそうです。ショックですが子供たち3人のことを考えると離婚はできない https://t.co/XX2OXuddJB
京王線事件のような無敵の人の犯罪がどうしても他人事に思えないのは、伝染るんですのしいたけに似てるからかもしれない
イメージだけで大勢の一般人に嫌われて傷ついてるから人を傷つけたくなる
自暴自棄になった自分に寄り添ってくれたり、長所を肯定してくれる人がいれば心から笑うことができる
「リアルでは決して交わることのないレベルで価値観の違う男女がネット上でいがみあっている」という言論ひとつとってもプロの文筆家とTwitterお絵描きマンとでは説得力が全然違う
「おごりたい」男性と「おごられたい」女性がすれ違う根本原因 https://t.co/AVdtLvhPPj