医学部不正入試問題をきっかけに日本では受験の際に男子が下駄を履かされがちな事実が明らかになって性別による成績格差がやっと論じられるようになってたのに漫画家が温情措置エッセイ描いたせいで「女性成績優秀説は要領良く頼み込んで乗り切った人が水増しされてるのでは?」って邪推を産んで台無し
みくのしんの走れメロスの読み込み方を見て『天才柳沢教授の生活』の「ソネット83番」に登場する出口くんを思い出した
世間では読書量が多い人の方が凄いと思われがちだけど、好奇心と洞察力を兼ね備えて自分が納得するまで次に進まずじっくり読み込む読書ができる人も凄いんだよね
りゅうちぇるの一件で大阪ハムレット第2話の「乙女の祈り」って話を思い出した
ヒロくんやアキおばちゃんの心象と重ねてしまう
弱肉強食の資本主義社会に敗北した人間なので、アフターコロナではゆるゆるしたやさしい社会が到来して欲しい。
ヤコとポコみたいな世界が理想。
この作品の監督脚本の岡田麿里って人、前々から露悪的にエロいシーン入れる癖があるらしくて表自戦士に絶賛されてる理由が何となくわかった気がする
【画像】アニメ脚本家岡田麿里さんのやらかし一覧wwwww | https://t.co/UgkQU886go