4章の重要人物である7人の魔法使い その内未登場やあまり掘り下げてなかった3人つまりバレットとニニとゾンジをまとめて活躍しちゃおうというのが1節です 久々の再開というのもあってこの最初の10話は気合入れまくりです すべて凝縮し詰め込んでます ここがいまいちとか言われたらもう終わりなので
今日はゲッサン4月号の発売日です
Masterグレープ最新話よろしくね
あの武器使いが出てくるよ あれ
マテリアル・パズル神無き世界の魔法使い
太陽丸が今際の際に伝えたクインベルとクリスタベースと魔王の骨 この時点で十二神獣宿木の名前は「12人の贄(クロイツ)」辺りを考えてました その後ゼロクロの連載をやる事になったのでこちらの名前を変えました 神獣はクロイツとは同種だけど別物なので
⑪
仙里算総眼図は予知を科学的に説明したらこうなるのかなと思って作った能力です 今でいうビッグデータみたいな? エクスレイブ発動の切り札として登場させました この世界では様々なものを見通す力の意で使われていて 過去ではミトさまが使ってましたね あれは読心術的なものでした
1節の封印バレットの強さは他の魔法使いがいないので比較しにくいですが 2章ジール・ボーイくらいですね 1対1なら並の三十指をものともしない実力です
解放体は王家の力が引き出され五本の指クラスになります
1節はマテリアル使いから魔法使い 人外レベル 5本の指レベル のバトル全部詰め込んでます 旧章のおさらいもかねてます バレットが真の力を削いで城を守っている伏線は旧作からの読者にはすでにわかるようにしてます こういう予想つく複線やわかりやすい犯人を入れておく事も先の展開に必要です
1話でバレットが手助けしないのはもちろん修行の為で 死んでも入れかわるだけというのを知っているからです ですが相手が魔導具を出してきたらほんとに死んじゃうのですぐ助太刀する算段でした
モーニング2 2019 12号 本日10/21(月)発売!
マテリアル・パズル~神無き世界の魔法使い~
第20話はミカゼVSギルショット!
⑨
この頃のティトォは60歳若いのでちょっと軽いですね
この時代のティトォとバレットのコンビは少ししか描けてなかったのでじっくり出したかったです 現代のミカゼやリュシカは100歳くらい年下なので対応の仕方がちょっと違います このバレットこそ年の近い対等の親友って感じですね
魔法使いが更なる力を得るヒントを得るためにグリンの精神が時を遡りました その物語が0章ゼロクロイツです 魔導生物との融合により人智を超えた敵と闘う人類がそこにはいました 4章1節の敵は同じくクロイツ使いです 魔法は使えませんが魔法使いバレットを圧倒します
マテリアル・パズル 神無き世界の魔法使い
今回はまれにやるセリフ効果音無しアクション回
作品最大の戦闘回にやったりします
気を抜くとコマのつながりがわからなくなってしまうので神経尖らせて描いてます きついですが楽しいのです
作品最終局面回がいまいちだったら最悪なので気合入れました