私は字がスーパー汚いのでこんなふうに文字を入れてから送るようにしています。二度手間です😇そんな自分も受け入れるのです😇
杉村くん 第23話 ~コスモスくん~
杉村くんはいつも本当とフィクションが入り混じっているのですが、今回のは99%実話です😇
#漫画が読めるハッシュタグ
1/2
これを描いたのは2019年です。6年経つと結構世の中が変わってきますよね。特にこのコマの推し活とかオタ活は「お金のムダ!😠」よりも「生きがい!🥹」的な流れが強くなった気がします。ストレスは相変わらず多い世の中ですし、逃げ道は多いほうがいいですよね。
(再投稿)オッサンの気づき 第1話 ~依存に気づいた!~
妻ちゃんのデザインと目の描き方を第1話から描き直しています。あとせりふも少し手直ししています。最新の第45話までコツコツ直していく予定です。マメおじさんですね~🤭
My wife is drawing 4 panels manga! It's for a fanclub magazine of her favorite visual-kei band which is recruiting 4 panels manga artist, and she will apply to it. If she is accepted it, she make a debut as professional mangaka! I believe she will succeed😁
ついに妻ちゃんが4コマ漫画を描き始めました!😁しかもこれ、完成したらとある所に送る用なのです。まさかのプロデビューしちゃうかもしれません!いや、絵は可愛いし内容も面白いので、きっと採用されます!私が25年かかったプロデビュー、妻ちゃんは半年で達成すると思います。This is 才能です😇
さらに難しいのです。ピースしてるとか何かを握っているとかのほうがお手軽に「かっこがつく」ので描きやすいです。このようにどうも上手いこと説明ができなくなるのもうつ状態の特徴です😇
強めのうつ病に一度なって以降、今日みたいに急に肌寒い日があると、すごく脱力するようになってしまいました。まさにこの漫画に描いた感じです。そしてそんな時こそ漫画を描いてマインドフルネスに励むのです。手って描くのが難しくて、特にこういう何てことない手は、「かっこがつかない」から→