I agreed it too. Many readers want to read positive story. But my view of the world is a little happiness in negative situation. I think it is because my wife was so. If characters are totally happy, it means I'm telling a lie to my wife.(2/2)
I updated my blog! The theme of this time is a "Gap". Do you know very popular manga/anime 東京リベンジャーズ Tokyo Revengers? I wrote a commonn points between Mikey and Frieza. https://t.co/kDWU4XOMLZ
後半のニン子ちゃんのせりふは、この漫画のリメイク(言い直し)です。もの作り関係なく、何かに特化してる人というのはどこか偏りがあって、生きててそれがひっかかって、だから他人と違うことができて、それを言い換えると「特化」になるんだと思います。それが運よく世の中にはまるとお金になります
オッサンの気づき 第14話 ~腹に気づいた!~
今回けっこうすごいことに気づいた気がするんですけどどうでしょうか🤓
カワムラくん第2話 ニン子ちゃん
前回のあらすじ:人魚のニン子ちゃんは、人じゃないから歩けないし魚じゃないから水中で暮らせないので学校に行けません。河童のカワムラくんが自転車で彼女を運んでいます。ラストの場面でニン子ちゃんは自分のそんな状態を強みに変えたいと言っていましたが…(1/2)
自分は不登校やひきこもりの人を結構見てきました。他とちょっと違う(主に繊細さで)が原因になっていたように思います。自分も生まれた場所や時代が違ったら、危ないとこだったかもしれません。彼らを救うのはいい意味での雑さでした。妻ちゃんもそうでした。
(2/2)
Do you know Fotoukou? They can't go to school because of mentally reasons mainly. They are sensitive or different from others and always feeling pressure being forced to go to school from society and parents, and full of sense of guilt and inferiority complex.
(2/2)
Kawamura-kun episode2 Ninko-chan
It's continuation of episode1. In it, hardship of Ninko-chan is a mermaid isn't a human so can't walk, isn't a fish so can't live in water. She said she want to turn it into her advantage, but...(1/2)
Do you know Fotoukou? They can't go to school because of mentally reasons mainly. They are sensitive or different from others and always feeling pressure being forced to go to school from society and parents, and full of sense of guilt and inferiority complex.
(2/2)
最近絵の描き込みが増えてきたので、人物にタッチをつけて背景は細い線で…みたくを始めました。数年前に漫画を再開したときは、もう負荷はかけないで自分のためだけに描こうと決めてたのですが、描いてくうちに楽しくなってきてしまったのです。今日は漫画アクションに原稿を送りました。(1/2)