I updated my blog!😀Actually that Yamiko-chan was redrew version because I forgot to draw with "Funny", it's important to make manga easy to understand. 
https://t.co/OvIXdXXHhQ 
   Most popular manga are Yamiko-chan series, and I communicate with readers at comment field everyday. They have each hardness like a kind of abuse.
Those manga are based on knowledge from communication with my sad wife. I hope the sadness change to help others🥲 
   一番読まれているのは「闇子ちゃん」のシリーズで、こんなふうにコメント欄で交流しています。妻ちゃんとの関係で勉強した事を元にした漫画ですが、妻ちゃんのメンタルは良くなったり悪くなったりで私は毎日無力感です。…が、こうやって誰かの役に立っていれば嬉しいです。
https://t.co/IVs5Ox4gRi 
   オッサンの気づき 第21話 
前回描いた漫画のその後です。図工の作品が賞をもらったことで一瞬うまいこといった杉山少年でしたが… 
   Middle aged man noticed! Episode 21
It's the continuation of the last manga. Little Sugiyama got an award in art class and could find the "Body". However... 
   (再投稿)
結構前に描いた漫画です。偶然、先日の小学生時代の漫画https://t.co/1OhvYUZbgu の続きっぽくなってました。
P1-P4 (8P) 
   あんまり説明しすぎるより、このくらいフワっとしているほうが良い気もします。最近は説明多めにを意識していました。
たまに昔のも見返すと、気づきがあって良いですね。
P5-P8 
   (Re-post)
It's my old manga, coincidentally like a continuation of the last one. https://t.co/7hACbwEDMd
Page1-Page4 (8pages) 
   I drew it with a fewer dialogues than now. Manga having a few dialogues is poetic but reader can't understand in some points, so having many detailed dialogues is mainstream now. Catching the balance is difficult and fun!
Page5-Page8 
   オッサンの気づき 第22話 尾崎豊に気づいた!
もともと尾崎豊は好きでも嫌いでもなかったんですが、最近不良カテゴリではなく生きづらさカテゴリで聴いたら、気づくことが多くてグッときました。有名な割に勘違いされやすいシンガーだったのかもしれません。 
   Middle aged man noticed! Episode22 ~I noticed Yutaka Ozaki!~
Do you know Yutaka Ozaki? He has called a spokesman of youth for a long time! 
   [#一歩踏みだした先に] 美大→漫画→うつ病→経営者→次は?
https://t.co/71IyfqF02k
noteを更新しました。今回もコンテストに応募する用です。人生で一歩踏み出してどんな経験をしたか的なコンテストなのですが、オッチャンの人生は一歩だらけでした。そして今もこうやって次の一歩を狙ってます😇