THIS IS JAPAN! 第13話 ~THIS IS 浮世絵!~
日本語バージョンです。最近浮世絵の本をいくつか買って、いろいろ面白い気づきがありました。ぜひどうぞ😇
#漫画が読めるハッシュタグ
(1/2)
これが先日漫画に描いた包装紙です。見た事がある人もいると思います。そして我が家のリビングには現在鬼滅の刃全巻が鎮座しています🤗
It's a pictures of gift wrap I drew manga before! The picture book has published since 1967, and still popular now🫣
(Re-post) Middle aged man noticed! Episode 10 ~I noticed DIY!~
From the influence of my father's DIY, I draw manga now. And it's also emotional support for me now. In Japanese proverb it's called "Children learn from their parents back(it means example)"😌
Page1~Page2(4pages)
Middle aged man noticed! Episode 42 ~I noticed a small life!~
This manga is from a old Japanese proverb "Even a small insect has precious life". It's very old Japanese whose basic religion is Shinto and Buddhism😇
Page1 ~ Page4 (6pages)
When I started preparation for exam of art university in my teens, I never expected the me today. Drawing manga for 27 years, and couldn't make a debut until 47 y.o. I thought I would pass the exam and got a job as some designer. But I didn't pass the exam
Page9~Page12(15pages)
(再投稿)オッサンの気づき 第1話 ~依存に気づいた!~
妻ちゃんのデザインと目の描き方を第1話から描き直しています。あとせりふも少し手直ししています。最新の第45話までコツコツ直していく予定です。マメおじさんですね~🤭
前に描いたこの話のモデルの家庭もそうでした。他にもゲームが盗まれて中古屋に売られるとか全然ありました。私も友達に貸したゲームが誰かに盗まれて売られて、後日その親がお金持って謝りに来たとかありました。ゆるい時代と言ってもいいとこ悪いとこがあります。(でも大して気にしてませんでした)
このように要所要所でゆかい漫画をはさむことで、飽きずに楽しく学べるというあんばいです。これは10億部とか売れちゃいますね~
この回は、できたとこよりできなかったとこに注目しちゃうという最後にしました。2年前にこういう漫画も描きました。2年たって世の中さらにできなかったとこに注目するようになったと思います。追い討ちコロナでさらにいろんなジャッジも厳しくなりました。自分は変わらずにいたいです