【新刊】『マンガで世界一わかりやすい英文法の授業』3月1日発売◆英文法のスペシャリスト関正生先生の授業を漫画で楽しく身につけちゃおう!「これ気になってた!」箇所をつめこみました。リンクより予約できます!まえがき公開(1/2)
#関正生初マンガ化
#マンガ世界一英文法
https://t.co/ktyZ3VZuDn
話題の映画『 #侍タイムスリッパー 』、まさか『 #鬼平犯科帳 』の佐馬とここで再会できると思っておらず、気付いた時の興奮たるや…ひー!感情が忙しかったよ~。プログラムも普通経歴だけ書くところに褒めどころとか書かれてて同人誌みたいでほっこりする。佐馬も高坂さんも #山口馬木也 さん。
4コマを描かせていただいた『#勧進帳 』観てきました!義経(高山さん)の主の感じは母の感じと似ていて…包容力か?最後の微笑みにはグッときた~!上演後に主宰の木ノ下さんの講座があってすごく面白かったので覚えてる限りを書き出します。学校の先生がこういうの話してくれたらいいのにな。
玉壺が自分の集中を喜ぶシーン共感してしまう。わかる。「よし!!」ってなる〜〜。原作と見比べて「こんなに大きくカラフルに描いて貰ってよかったね」という気持ちにもなる。今日も集中したい。
【再掲】推しを描かずに推せないか模索していた矢先に思い出した過去漫画。『ファントム』の頃。ウン、描いてないよね。