今週のダイヤモンドの功罪でよかったところ
4番キャッチャーとして大きな負担を強いられている桃吾が「試合終了までいけるか…?」という不安を抱えていたのが、綾瀬川の力でこれ以上ない完封勝ちを果たせるかと期待し始めて心をワクワクさせるのに至るまでの2ページの描写 https://t.co/2oyTtLxt30
巴が綾瀬川のピッチング見ても前を向いて応援している場面で、綾瀬川のピッチングを前にあっさり白旗上げたモブくん(名前忘れた)を描いて対比してくる作者の抜け目なさには好感が持てる
ダイヤモンドの功罪、中学生が小学生にこういう声掛けするシーンが憎いわ
プロなり社会人なりで再戦するかもしれない=お互いに野球で飯食ってくことを想定してるやん
TLのみんなが好きなゲームの移植/続編に胸躍らせて"暴走族神"の画像を用意していただろうに、お出しされたのは"マリオ"で"地獄への回数券"キメてくる新作の予告映像だった
ヤングブラックジャック、昭和の空気を執念深いまでにストーリーに取り入れてて純粋に見応えがあるんだけど所々で手塚漫画のオノマトペやデフォルメ表現が出てくるからニヤニヤしちゃって読み進めるのが止まらないわ
https://t.co/1EOrzN7gTC
【衝撃】モモワロウ 実は良いポケモンだった!?
(トレーナーに捕まった家来の身を案じる姿に涙が止まらない…)
みたいな路線で妄想していきたい所存である