ザイダベックの生物感デザが好きでした
ラムネのジャイアント馬車号はザイダベックモデルだね!と喜び勇んで描いたんだけど、当時も今も反応もらえなくて、ラムネファンて、お若いのね…と… https://t.co/wIJvbWxb4O
RT:こーいうの描いてるので好きなんだろう。創作キャラでなく虹なので完治可能なダメージなら!シルはメカだし、孫様の場合も観音様いらっさるし、そこら辺好きにできるよネ!そんで、「彼女のため」には負わせたくないわけだ
沙悟浄→河童 を断固回避してるのが誰あろう手塚御大であり、出会いも原典の弱水ではなく史実の沙漠というこだわり
そして、龍が紅一点なのも特筆!やはり女のコは必須だよね‼︎
この頃はアナログ線画・painter彩色だったなぁ
女に化けるのは男をたらしこむ用途なので、チビのままでなくそれなりのプロポーションになる!
守護騎士たちは姫含む勇者一行に仕える身なので、抵抗し切れないよね!シルコーンの場合は若をエサにされ(略
#ラムネ40
すざくさんは西遊記の
第40回
嬰兒戲化禪心亂
猿馬刀歸木母空
を読んだり語ったりしてください。
https://t.co/wkyDWQzx0Z
紅坊の前髪だけの「稚児輪」は1983発行中公社画本が元なんすよ…と言い置きたいウチ事情
漫画は貼ったはいいが41回内容だったぜ……