いや本当の話、カタナ買うまで、キリンという漫画の存在を知りませんでした。カタナ乗りなら読めよ!と会社のパイセン(バイク乗り)に勧められてから読んだんですよ。
もるんさんのにりんぎ設定資料集がオープンソース化されたぞ。みんなもホンダ×ヤマハ、カワサキ×スズキのBLマンガ描こうぜ!!!
#にりんぎ #バイクメーカー擬人化 https://t.co/rAFI0N04l4
#ショートカットの日
同人誌に描いた、ショートカットの鈴乃木凜さん(22歳女子大生)。美人!
#バイク絵deモーターサイクルショー
今だから白状しますが、この2カットは去年の東京モーターサイクルショーで展示車に嫁さんを跨がらせた写真をトレースしました。だからマン-マシーンスケールの比率は割と正確なはず。
ニュアンスが分かりづらかったら、青年誌連載の原作レーシングスーツ描写と看板の凜ちゃんを見比べて欲しい。どっちも正解。どっちもかわいい。でも媒体の性格に合わせて微妙にチューニングされてるでしょ?
ちなみにこの三井住友子さん、アニメには出てきませんが原作10巻・第66話「まんが!!」と12巻・第80話「おいせまいり!! ①」に登場します。この同人誌は66話「まんが!!」のラスト一コマをいたずらに膨らませたお話です。
未読の方は原作も買ってください。同人誌より面白いから。
隣のクラスの同人作家が、バイク部員をモデルに「ホンダ×ヤマハ(リバ有)スズキ総受けマンガ」を描こうとする話。その2
宣伝。隣のクラスの同人作家が、バイク部員をモデルに「ホンダ×ヤマハ(リバ有)スズキ総受けマンガ」を描こうとする話。