やっと出てきたラスボス浦局長。実はこうやってツラを拝めるのはこの回と最終回だけなんですよね。しかしなかなかのインパクトのあるキャラクターにできたのではないでしょうか。でも私の頭が良ければもっと狡猾にできたんだろうなぁとも思います。
ベッドに語りかける根本。使い回し技法を使って、途中までは同じなのですが、あるところから夢とは全く逆のことを喋り始めます。現実はこうなのに、ツボミには全く届いてなかったんですね、悲しいなぁ。この場面はそれを強調する効果をだすために一枚絵漫画からコマ割り漫画に切り替えてます。
言葉の誤用は自分にわかる限りは気をつけてるつもりだけど、どこ夫婦の撮影スタッフさんの「お服」は、「ご衣装」とするよりあえて誤用した方がそれっぽくなるかなと思ってそうしてみた。
あとはドラマとかかっこよさげな歌の歌詞で好まれそうなセリフをよく言わせるようにしました。「闇に飲まれる」とか言っちゃう。こういう人はね、悪い人じゃないのです。いい人なんです。
どこ夫婦の塗り作業、いやー言うても投下予告時刻まであと9時間あるしサクナヒメやってええやろ、と思うたびに1ページ目みて心をいさめてる
34.時間経過はちっちゃいコマを出すといいよと言ったけど、コマの間の空間を開けたり、端っこをちょっとだけ割ったりしてもそれっぽい効果が出るように思うよ