この絵は特に凄い。こういう表情や切り取り方はやってる人ならではの視点だし真に魅力的な画になってる。こういう絵が自分でもいつか描けるようになりたい。まさかきららでこんな絵に出会うとは。高坂曇天さんの「はやしたてまつり♪」素晴らしいです
8月14日(日)気分は上々71に参加させて頂きます。らくがき本持っていきます
https://twitter.com/kibun0jj/status/761198012081197057 …
ゆゆ式4巻読んだ。ゆかりちゃんがすごくいいなって思った。ゆかりちゃんっていうか、ゆかりちゃんの今の環境っていうか、それをすごく大切にしてるゆかりちゃんの気持ちっていうか、すごくいい。色々考えるとたまらない気持ちになる。
ぼっちざろっく!心躍る作品だった。けいおん!以来のガツンときた音楽4コマ。きらら系な美しい美少女作画にキレがありクセが強いギャグ、主人公がぼっちキャラだけに起承転倒、倒倒倒倒といった斬新な4コマ進行がとても面白い。そしてここぞとばかりの本気シーンが非常にアツい。素晴らしい作品
ゆかりちゃんって、おうちがお金持ちで特殊ってだけで、それ以外は本当に「普通の女の子」なんだなあって。色んな常識や世俗を知ってるし、Hなことも知ってる。でも、それを共有できる人が今まで周囲にあまりいなくて、自分は他人と違うっていう自覚もある。だからこういうことに小さな喜びを感じる。
銀河の死なない子供たちへを読んでド嬢を読むと、施川ユウキがとてつもない画力を持った人だというのがよおおおく分かる。表情とか間とか、人間を描くのが本当にうまくてすごい。
ヤマノススメ新刊!!半分以上八戸市だった!!なのに!!八戸市内の本屋さんどこにも置いてなかったのはいかがなものか…!ぼくは通販で買いました…八戸に行きたくなる素晴らしい内容でした!今度蕪島から種差海岸まで歩いてみたい!