こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#ジョジョから学ぶ世界の偉人
ポール・ゴーギャン
フランスの画家
ちなみにポルポが持ってる背後の作品は
恐らくヴァイルマティ
この画風はタヒチに滞在した時の影響とか
#ジョジョの奇妙な車窓から
デラウェア川
マジェントが考えるのを辞めた川
ニューネーデルラント植民地としてエイドリアン・ブロックにより探検
アメリカ独立戦争中1776年クリスマスの日にジョージ・ワシントンが大陸軍を渡河させ奇襲を仕掛けたり油流出事故があったり
考えるような場所
#ジョジョの奇妙な問題集勝手に解説
Q270
A③
これも一見しらないと無理そうだが
ナランチャの父親が庭師なので
親が嫌いでも庭には興味あると考えればヒントになるかも
門前の小僧習わぬ経を読む的な
#ジョジョの奇妙なモブ達
アダム・ペンドルトン
ルーシーの父親 42歳
借りた金がマフィア絡みだったのが運の尽き
いきなり歳上のおっさんにルーシー嫁にくれ!いわれてさぁ大変
なんかだめ親父ぽく描かれているけど被害者というかしゃーない感ある
#スタンド洋楽解説タグ
ミラグロマン
武器商人の呪い?
サンタナのアルバムから
武器商人は恐らく荒木先生が変人偏屈列伝で描いたウィンチェスターがモデルかな
ある意味アヌビスやノトーリアス、チープ・トリックみたいな死後発動型、本体移動型のスタンドの可能性もある
金持ちにはなれない
131 1492年
因みにこの話はエルメェスの
スタンド初発動シーンの時にも
話題に触れているので合わせて
覚えましょう