世界的恐慌を前にして未だに積極財政に踏み込んでいけない経済学者などに学者と名乗らせてはいけない。
現在の大不況をもたらした経済学者に対し断罪する藤井先生を
キン肉マンで表現してみました。
https://t.co/oEXZz8RTsX
国の借金、財政破綻、そういった間違った情報で正しい政策を妨げる学者やメディアに対し怒りを禁じえない藤井先生を
サラリーマン金太郎風に表現してみました。
https://t.co/6XQlR0VkTy
3月のライオンのワンシーンを山本太郎さんの街頭演説の場面と照らし合わせてイラストにして見ました。
https://t.co/Wq2qtebd5e
山本太郎さんが動画で火事場泥棒についてご説明しておりましたので
私も和田ラヂヲさんの漫画をモチーフに火事場泥棒の漫画を描いてみました。
https://t.co/jWrl1Iqcpw
文芸評論家の浜崎洋介さんを
ジョジョの「スティーブン・スティール」の名シーンで表現してみました。
特に言い回しをそれっぽくアレンジしてみました。
彼の言論は意見や現実を自分で咀嚼し、責任をもって自分の言葉で主張しているので理解しやすいし、聞きやすく腑に落ちるように思います。
緊急事態宣言時に莫大な財政支出をしていく必要がある。
今まではできなかったことがこの世界的情勢によって可能になるかもしれない、
その勢いのまま
PB黒字化撤廃、積極財政、消費税撤廃、を
ぶっこもうとする藤井先生を「特攻の拓」で表現してみました。https://t.co/4iagL6ky4V
全く持って危機意識皆無の麻生大臣に
激しい憤りをぶつける藤井先生をワンピースのルフィーをイメージして描きました。
https://t.co/f20ItYgjxL
グラップラー刃牙の名シーン、
どうしても藤井先生で描きたくなり、
安藤議員や玉木議員の経済対策を評価する感じで表現してみました。
https://t.co/8Kr46k12tV
@nonsuke38 日頃から全くまともな反論がない経済学者に対する鬱積を鋼の錬金術師の風に藤井先生のイラストで表現してみました。
https://t.co/ngOmcH5O0y
ころ志にかかってきた政府に対する
藤井先生の内心を想像して
進撃の巨人の一ページで再現しました。
https://t.co/KhFZny89Au