続)いればこそのGOサインだろう。
無理矢理引き延ばして「ベルセルク」の価値や質を貶めるような事は、外野のオタクより当事者の森先生やアニマル編集部の方が心配してる事だと思う。
この回想が大して誇張されていないだろうことは、アニマル本誌を購読してる者なら大体考えると思う。
(続
#ベルセルク 再開って事で、昨年に描かれた森恒二先生の回想漫画を読み返してる。
再開告知の時に商業漫画家からさえ下衆の勘繰り的な意見が散見されてたが、商業的打算だけで続きを描かれるわけではないと確信している。
編集者以上に「根本」を知る人間と、何年も一緒に描いてきたスタッフが(続
一応普通ぽいのも描いてた。
2枚目のはPSvitaのゲーム版「バトルペンタグラム」のイベントシーン
#まどマギ
#魔法少女まどかマギカ
まどマギと言えば、PSvitaで出たBattlePentagram がめっちゃ出来良かったのに、あまり話題にならなかったのが残念。
5人のアクションもカッコいいし爽快感すごいし、会話パートが完全に百合ゲーの幸せ空間だった。
まどさや絆イベントが特に好きで、落書きもした。
#魔法少女まどかマギカ
#まどペン
自分が「これぞ桂馬!」と思うのはこのシーン。
今だと「2次元にしか興味なくて、ゲーム知識で女の子を口説く」ってなろう小説かと言われそうだけど、ここまで自主的に完璧に淡々とフラグ叩き折る男はいないのでは。
#桂木桂馬生誕祭2019
神のみはホント名言多くて、今でもツイッター煽りに使えそうなのがチラホラ…。
#神のみぞ知るセカイ
#桂木桂馬生誕祭2019