漫画 #小樽レジェンド !過去作
「伊藤整 編」
無類の甘党だったと言われている作家の伊藤整。伊藤整や小林多喜二が通った小樽高商(現 小樽商科大学)へと続く地獄坂の途中には、昭和6年創業の老舗の菓子店「六美」さんがあります。
ネコがバイクに出会う漫画「ネコ☆ライダー」第13話 バイカー編 SNSは難しい🏍️🐈️(1/2)
#漫画が読めるハッシュタグ
漫画 #小樽レジェンド !第94話
「榎本武揚 編」
幕末から明治時代にかけての幕臣で、明治時代以降は政治家・外交官として活躍した榎本武揚さん。北海道の開拓を進め、とりわけ小樽の発展に尽力しました。竜宮神社を建立したのも榎本さんです🐉
小樽のフリーペーパー「小樽チャンネルmagazine」10月号発行されました。漫画 #小樽レジェンド !第95話載ってます。銭函はかつて石狩湾での鰊漁で栄え、漁師の家々で鰊漁で得た金を保管する金庫があったと言われています。銭函駅では「金運上昇」の駅スタンプが押せますよ🚃
秋の夜長に漫画ネコ☆ライダーをどうぞ🌛
#漫画が読めるハッシュタグ https://t.co/rnTtXSvZeM
お知らせが遅くなりましたが、ハイクライフマガジン「100年俳句計画」10月号発売中です。漫画 #俳句レジェンド !第67句載ってます。昭和の男目線が季語に表れているような森澄雄の句🌾