ドキュメント「シン・仮面ライダー」
〜ヒーローアクション挑戦の舞台裏〜
庵野さんの、漠然とした正解を探す道のりは、あまり違和感は感じなかったな。
メイン3人の生のアクションを観て
「OKです。NGの出しようが無いです」
という、歯車が噛み合う瞬間まで、本人も正解がわからなかったんだろう。 https://t.co/LqELlfHvOP
閉鎖型コックピットの戦闘兵器が頭部のモニター破壊されたら周囲完全に見えなくなるの、かなり致命的な気がする。
(その点イングラムはパイロットの目視を可能にする機構を取り入れてるのは偉いよね)
「プレイヤーはアタッカーやシューターといったポジションと、装備するトリガーを原作通り選ぶ事ができます。その他に特徴という項目でトリオンモンスターになったりサイドエフェクトに目覚めることも」
『組み合わせは膨大な数になる。プレイヤーの好みと戦略が存分に活かせるだろう』
そういえば、これも中学生時代は何言ってるのかわからなかったな。
麻雀覚えたのは高校生になってからだった。(クラスでカード麻雀が流行ったんだよね)