#平成最後に自分の代表作貼る
連載デビューとなるショートギャグ作品『銀魚鉢』から4編。
ギャグだけでなく、相原コージ先生の『漫歌』の影響でこうしたネタも描いてましたね~。
下手だから若気の至り感が半端ないですが平成に恥はかきすてますw
藤子不二雄Ⓐ先生タッチで描く「わたモテ」シリーズ更新です。
喪156はオムニバス回。
キバ子の扱いが悪かったですが、今回のパロはその原作以上にヒドイ扱いに…(^^;)
正直UPするの躊躇しましたが、あくまでもパロという事で、皆様マジにならないで下さいね…(小心者)
#わたモテ
わたモテ原画展を昭和のわたモテ三人集(高田さん、大江戸さん、私)とで見に行きました。
Twitterで色々画像は見てましたが、谷川ニコ先生の完全アナログの原画の線の流麗さは生で刮目すべしです!
アナログ漫画描きの私は何か勇気づけられましたね。
#原作の隣に自分の作品を貼る
同じく魔太郎より、切人と希心どっちも『きーちゃん』ですね。
#原作の隣に自分の作品を貼る
只今モテ即3用の原稿作業中。
『ブラック商会変奇郎』より