『描き方アンソロに描いたやつの続き』を更新しました。
https://t.co/EO5s3pT1FE
話を考える方法についてです。ネタ自体だけでなく話の組み立て方とかの「構造が大事」って話です。
#neetsha
『描き方アンソロに描いたやつの続き』更新しました。
https://t.co/E4PoI9hhpy
『パワーボーイとスピードガール』の裏話を描きました。
#neetsha
#スタートダッシュ漫画賞
作品名『病春悔奈は滅びない』
(やんばるくいなはほろびない)
P1~3(全3ページ)
※ネームです
『描き方アンソロに描いたやつの続き』更新しました。 https://t.co/VZEPGZgZew
「アオリやフカンは練習したけど、気付くとマンガではバストアップしか描いてない」って人向けの話。「1コマに2人」でけっこう描くの難しくなるんですよね。
#neetsha
『描き方アンソロに描いたやつの続き』更新しました。
https://t.co/9IKd4Vd0E2
ネームの描き方の話です。今回紹介しているやり方を始めてから、ネームが何も描けなくなる回数が減りました(ゼロではない)。
#neetsha
『描き方アンソロに描いたやつの続き』更新しました。
https://t.co/ELtc4isjfl
自己肯定感について描きました。自己肯定感ってメンタルについて考える上でめちゃくちゃ大事なものなんで、今後も自己肯定感に関する話をしていくことになると思います。
#neetsha
『描き方アンソロに描いたやつの続き』更新しました。 https://t.co/kItQklFJbD
#1h4d で描いた4コマ漫画を、どう考えたかを文章にしました。
これまでに紹介してきたマンガの考え方の実践例になってます。ネタ出しの参考になれば幸いです。
#neetsha
描き方アンソロに描いたやつの続き』更新しました。
https://t.co/EO5s3pT1FE
センスの鍛え方です。失敗から学ぶことが大事なのでとりあえずマンガ描きましょうや。そして新都社に投稿しましょう。
#neetsha
『描き方アンソロに描いたやつの続き』更新しました。 https://t.co/jvFs07fizT
道徳の話です。道徳って逆らっちゃいけないものということになってますが、だからこそ危険な部分もあるよね…という話です。 #neetsha
もう春になっちゃったけど、『冬アンソロジー』に投稿してきました。
https://t.co/ZKjRj2rzLN