現在発売中の月刊アフタヌーン2月号掲載『あさはかな夢みし』第27話のテーマは「うつろひ」。
夫である一条天皇亡きあと、暗部屋女御・尊子の進む道は?道長の息子たちの運命も動き出します。
クリニックの壁の注意書きは実在する施設に掲示されていたものを参考にしています。
#わたしたちは無痛恋愛がしたい
https://t.co/Tk73OvBuh8
いま発売中の婦人公論に、漫画アンソロジー「女どうし」の後編が載ってます!私の超絶ピンチを救ってくれた「なるみさん」のお話です。「女の敵は女」の呪いをブッ潰そうぜ✊女の味方は女🙌
だめだ、3コマ目に「目玉をほじくり出してやりましたよ!こうやってね!」を入れるくらいしか思いつかない。
https://t.co/wZ7iJmDnSZ
小樽文学館で展示中の
『漫画×詩 Narrative Live』
瀧波ユカリと三角みづ紀による、漫画と詩の共作。小樽に3日間滞在して即興で制作。
漫画はネーム無し・下書き無し・修正無しの一発描き。
ぜひ、じっくりと見てほしいです。
会期は26日まで。(継続展示の予定あり)
#メディア芸術祭小樽展
薬食さふらん堂で買ったもの
(@yksk_saffrondo )
💊自律神経を整える敬震丹
💊咳や喘息に効く立効丸
💊疲れ目に効く八目鰻キモの油
💊レトロ個包装おくすり3種
💊 レトロ薬袋12種
🥕人参サフラン湯
🍵石垣島産月桃茶
絞りに絞り込んでこれ!本当はこの3倍買いたかった!
キャラクターが今の現実と同じ世界線に生きている1コマ漫画です。
この漫画はフィクションです。
#現在進行系女子日記
7月28日より発売中の『Numero TOKYO』9月号「アーティストたちが思うこれまでのこと、そしてこれからのこと」に私の漫画が掲載されています。森村泰昌さん、穂村弘さん、川内倫子さん、山崎ナオコーラさんなど20名のアーティストがコロナ禍で思うことを自由に表現した特集記事です。
読んでると女の顔に物語あり、いわゆる「ブサキャラ」は尚更…としみじみ思う。顔と向き合ってきた過去が必ずあるから。
ヒロインではないけど、私もモトカレマニアで恋愛力最強の地味顔女子・桃絵を描いた時は「美人だったら絶対こうはならない」というキャラ作りができて、とても楽しかったな。
おはようございます☀
『わたしたちは無痛恋愛がしたい』第1巻発売まであと3日🙌
ご予約ぜひぜひお願いします!
第1話はこちら▶︎ https://t.co/eZJQC5u4WJ