ジャンプラの冥土の黒子さん
初期は奥手の主人公と黒子さんのムチムチの身体を愛でるホンワカ怪奇ラブコメディギャグ漫画だったのに、突如いきなり妖怪バトル漫画になって、別漫画化で読まなくなってしもうた。
多分初期路線は作者のやりたかった事ではないんやろうが違う漫画でやれと言いたい。
朝ドラがヤバいって聞いてたから、1話だけ見たが凄いな。
給食に地元野菜が使いたい⇒給食のオバチャン 仕入れしてくれてる業者の兼ね合いもあるし、現実的に無理やろ。⇒主人公 出来ますぅ〜。自分が何とかします⇒終
現場に来たら1番ヤベェやつ扱いされるやつやでコレ。銀の匙の起業回でも読めや💦
そろそろ次のカイジのパチスロくらいでキャンピングカーを怪しまれずに借りれたり、銀行に預金1000万預けれたらCZとか、おばさんのカッコをしたカイジが逃げ切れたらボーナス、途中で逃亡中のマリオが冷凍餃子を買っていたら激アツとかのパチスロが打ちたい🔥
へうげもののDVDゲット‼️
ドリフターズで信長が語られてるけど、意外と知らない人が多い作品では?武功か物欲か、欲望渦巻く戦国時代をしたたかに生き抜いた古田織部のギャグ大河ドラマ。
この作品読んだから、織田信長を殺したのは、秀吉と黒い千利休やと思っておるw
東京リベンジャーズ3巻までしか読んでないから読まなあかんなあ。
多分抗争が途中でなんやかんや あって、一気に時が進んで、主人公たちがオッサンになってて終了とかやろなあ。知らんけど。 https://t.co/N4w8rhAcpp