まだ食べてはないです。じゃぱりまん。
30分かけても5分で書いてもそれほど変わらない。それがうなぎだったです…。
連続ですが。横寝ネタ。
2回くらいチャレンジだけしてるのは見ました(笑)
実際は肉球がないからなんにも掴めないんだよね、うさぎの手。
もう一話。うなぎが心を許してないとかいう問題以前に楽なのかな?と思った次第。
すごい微妙です…って顔されました(笑)
もっと嫌いだと匂い嗅いだだけで食べないんだけど、微妙なとこなんでしょう。
たみやすワークス ポケットに書き下ろした旦那様の話。圭佑さんのこういうところ、ほんといいなぁと思う(*´ω`*)
本日朝、なんとか「たみやすワークス ポケット」入稿を終えました!リトバス全話分のアフレコ日記収録の前回のワークスに、新たにうさぎ4コマなど24ページ足した170ページ。でもB6サイズにした1000円の廉価版です。冬コミ3日目「民安総本家」頒布です。
1枚、うなぎ漫画余った(笑)
そしてこちらはポスターイメージ。
皆様とのハグをモザイクアートにさせていただきましたー!!これは被りが多かったりしてどこに自分がいるのかわかりにくいので、CD装丁では没にしたのー。CDでは、どこに自分がいるかわかるよう並列にしました。ご参加くださった方本当にありがとうございました!!
ウサギは顎下に臭腺があって、マーキングや優位を示すために顎を擦り付けるという行為をします(うなぎはした事がない)
なので、顎を擦り付ける真似をして、順位づけをして言う事をちゃんと聞くようにするらしいです。
寒くて機嫌悪くなったりするのでオイルヒーター導入しました。