昨年ゼノン本誌に載せてもらった読切が公式webサイトでも読めるようになりました。今は亡き、地上では絶滅してしまった動物達。そんな彼らの願いを聞き届ける「天国庁絶滅課要請係」と、明治時代以降姿を消したニホンオオカミ最後の個体のお話です リンク先にて公開中です!
https://t.co/oLsVjXMtdg
書籍にはこれまでの連載に加え、新たな書体のエピソードを追加しています またエピローグも収録、丸栖は無事ロゴを作れたのか?などなど お楽しみに
『となりのヘルベチカ』連載読んでくださりありがとうございました。9月26日発売の書籍情報まとめです。書店にて予約する場合は3枚目の画像をお見せください また一部店舗では特典のクリアしおりセットがついてきます!
e-hon:https://t.co/kMWwqIocbB
Amazon:https://t.co/VwXfCyZEGo
『となりのヘルベチカ』連載最終話更新されました。第10回目は古代ローマの碑文に起源をもち、タイタニックやロード・オブ・ザ・リングのロゴに使用されたTrajan(トレイジャン)です
#となりのヘルベチカ
https://t.co/idc6Q8A3m5
『となりのヘルベチカ』最新話更新されました。第9回はスクリプト体、手で書いたようななめらかな筆致のZapfino(ツァッフィーノ)とMistral(ミストラル)です
#となりのヘルベチカ
https://t.co/p9NlETiyUC
『となりのヘルベチカ』最新話更新されました。第8回目は大きなセリフの優しいスラブセリフ書体、Rockwell(ロックウェル)が登場です
#となりのヘルベチカ
https://t.co/bo9XmGtfYH
『となりのヘルベチカ』最新話更新されました。第7回目はBodoni(ボドニ)とDidot(ディド)、ヴォーグのロゴでお馴染みのモダンな見出し用書体です
#となりのヘルベチカ
https://t.co/imkG71hAtd
『となりのヘルベチカ』最新話更新されました。第6回目はTimes New Roman(タイムズ・ニュー・ローマン)です レポートや論文の英字部分でこの書体が規定だった方もいるのでは?
#となりのヘルベチカ
https://t.co/0LrWL7RIal