建国の理念にアメリカは自由と平等を謳い、開拓精神を称揚しました。それを人種に開かれた多様性と宇宙計画に置き換えることで価値観の刷新に成功したのです。この企画の打診を受けた時、子どもの頃から憧れであったアメリカを舞台に、この2つを描ける機会は他にない。そう思って飛びつきました。
キャサリンがその半生の中で期せずして関わることになった①人種隔離撤廃も②マーキュリー計画も現代におけるアメリカの神話の1つです。開拓史が終わり、南北戦争を経て2つの大戦を戦ったアメリカは、自分たちの国是を刷新する必要がありました。その時に新たに掲げられたのが上記2つです。
(拡散希望)新作「キャサリン・ジョンソン」がポプラ社の「コミック版世界の伝記」シリーズの1冊として4月13日に発売されます!有色人種の女性でありながらNASAの宇宙計画に参画した伝説の数学者のドラマティックな半生をマンガ化しました。オリジナルの描き下ろし作品です。よろしくお願いします!
故・高寺彰彦先生の未発表遺稿集第2弾「レラの角笛」読了。人類滅亡後の世界、巨大な遺構に暮らす小人族の男女が、散逸した幻の音楽=「黄金曲」を求めて旅立つハイファンタジー。音像の表現&大小が反転した遠近の異なる世界観の描写が秀逸…!!@JunyaTheSphere さん、お疲れ様でございました~!
「聖骸の魔女」が今日から広告電子系アプリで配信になっているようです!魔女狩りの時代のイタリアを舞台に修道士の少年とともに悪しき魔女たちを狩る美しき魔女たちの物語です。興味がおありの方はこれを機会によろしくお願いいたします~!
本日、電子書籍化のため「暗号名はBF」の紙原稿を発送しました。貴重な生原稿なので先方に確認したら「あ、普通にゆうパック着払いで大丈夫っす!」ということなので普通に送りました。ずっと手元においておいたものなので不安でしたが、原稿は元気に旅立って行きました。しかし宛先は宮崎…宮崎て。
今日はひさびさに「暗号名はBF」の件で打ち合わせ。話が具体的になり、いよいよ発掘した原稿を送付することになった。こうして並べて見返してみるとノスタルジーを揺すぶられるなぁ。場所も取るし劣化もひどいし、このご時世良いとこなしなアナログだけど、確かな時の重みは感じられる…!物理的にも。
(告知)「川島芳子は男になりたい」最終3巻発売中です!実在の女スパイ・川島芳子の少女時代の冒険譚、いよいよ第3幕が開演!上海のセレブから貧民まで、すべてを蝕む病原―阿片をめぐり、革命家・蔣介石、暴力組織・青幣と芳子が激しく渡り合う!
美禰子の表紙が目印です。フィナーレをお見逃しなく!
(拡散希望)友人漫画家・石川風ノ人先生の公式サイトがオープンしました!
漫画家デビューから現在まで、石川先生の軌跡がイラストや漫画で振り返れる、お蔵出し満載のメガ盛りのサイトになってます!愉快な漫画も多数あるので誰でも楽しめますよ。下記リンクからぜひ!
https://t.co/1PpgwvWaE0
「後ハッピーマニア」読了。安野モヨコ先生のお仕事にはオトナ的成熟はかけらもなく、むしろ前作以上に男性目線にリアリティが加わったことで性別問わず読む者の心をえぐって来るよ。”ハッピー後”を生きる大人たち、後戻りのきかない年齢の彼らに第二の”ハッピー”は訪れるのか。続きが楽しみです。