個人開発ゲームのテストプレイに参加したら開発者の苦悩が(面白か)知れた話(1/6)
「Astral Invasion」リリースおめでとうございます🎊
今回お手伝いでテストプレイに参加させていただきました❗️
思いもよらぬバグに爆笑したりなど、ゲーム開発の面白さと大変さを垣間見ました!
あ、それバグです… https://t.co/eZWxlZrqJi
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
最初進めてたイメージで結局ボツになったページは、「静かに」と言うところがピンとこず、獣人王が結構怒鳴りつけてそうで、ケヴィンも反抗期時期なら「うるせえ」とか思って右から左へ聞き流してたのかな…っと自分の子供を見て反抗期ツラってなったので変えました。結果野菜の育て方なった
#すけおばゲーム絵日記
マップ敵はサンダー、ボスはケアルタコ殴り戦法が主です。マグマはなんか被ダメしないような靴とかあると思ってたんですよ…。なんやかんやでフィジカルが大事で泣きワロタ
さわぐち けいすけさんはTwitterを使っています: 「無駄に怒ってしまう時は「自分が被害にあった事実」しか見えていない 」 https://t.co/j0N3xF2gwn #スマートニュース