自分で打ち込みで伴奏を作るのが面倒な方(苦手、できない方)
SSWならアレンジデータがあるから、
勝手に伴奏を作ってくれるから、買いましょう!
細かい解説でし切れないからドラムのパターンを解説しているサイトを見て打ち込んでね。
ドラムの作曲『リズムパターン』を覚えよう!!【編曲初心者講座】
https://t.co/OvTZQfRhIH
【ドラム】リズムパターンの種類を増やそう・8ビート編【初心者】 - 関西ドラマーの音楽日記
https://t.co/3Fll5EBzPr
こうして、こうじゃ!
和音にある音符を拾ってメロディを作れば、不協和音にはならない。
単調になるから、わざと和音外の音も入れてみる。
やっと続きを作る気になった。
コマ割りなんか4コマなんだから、めっちゃ創作ハードル下げているのに進まない。
頭の中では完成してるけど、形にするのに時間かかる。
(セーブかけないとセンシティブ過ぎて自分の中の部長と副部長が喧嘩する・・・)