子どもの頃みたいに笑ってるところが見たかったペパおばさんの願い成就!
ブルーノおじさん背は小さいけど手足は大きいので中学生ぐらいの時にはもう手は大きかったと思っている⏳
若三つ子⏳☀️🫓
前に夏は怖い話して雪を降らせ、冬は辛いもの食べさせて暖をとる、ペパのギフトをうまいこと利用するフリブルの話☺️
ブルーノおじさんに小説家もしててほしいんだ⏳
エンカント、印刷技術は活版印刷かな〜?
🦋「エルナンド戦記の続き読みたいからドロレス頑張って〜」
⏳「ミラベルに見捨てられた!!😭」 https://t.co/nuYZLuUJnM
ペパもフリエッタもアルマのことをママ呼びだけど、おじさんだけは直接呼ぶシーンがないんだ〜⏳☀️🫓🕯
思春期に「ママ」から「母さん」になってたらいいなと思いつつ、「ママ」のままでもいいかのかもしれない…✨
カミロの思い出話🦎👂
👂🌸は下の子たち🦎🦋に子守歌歌ってると思うのです。
ドロレスにうた歌ってほしい欲がありまして…助け出し方は安全性重視で行くだろうと思うので赤ちゃんは逆さまにせず体張ります👂
1日遅れだけどポッキーの日☂️☀️
1950年のエンカントポッキー食べさせようとしたらブルーノおじさんの力を借りるしかなかった⏳
チョコがついてる方をペパにあげるフェリックス分かるぅーって来年まで我慢できなかった😚
紙芝居屋さんをするブルーノおじさん⏳
自転車にはお菓子も積んでるよ🍪フリエッタにクッキー作ってもらったのにおじさんがチョコペンでねずみさんを描いてるんだ🐭
紙芝居が終わったら子どもたちに配るんだ…
カミロの思い出話で「お姉ちゃん」呼びだったのが「姉ちゃん」呼びに変わったのはルイーサの真似しようとしたけど、結局昔の呼び方が抜けきれなかったという妄想をしてました🦎
ドロレスは楽器のチューイング頼まれたりしてるんじゃないだろうかと思っとります。耳がいいから!
ミラベルの眼鏡、2歳の頃にはもうかけてたと思ってましてね
めちゃめちゃちっさい頃から眼鏡できてたのはおじさんのおかげだと思っている…🦋⏳
しかしフリエッタママ、なぜアグスティンの眼鏡は可愛いでミラベルの眼鏡はかっこいいと感じているんだい、逆じゃないのかい…っでもそこが好き…っ