イギリスの更生施設にいる少年の話が興味深かった
・一番凶暴だった男子が役割を得たことで行動が変わった
・人は役目を与えられるとその役目にふさわしい自分であろうとする
スタンフォード監獄実験でも同様の実験結果が証明されてたけど「役割」とか「肩書」って大事なんだなー。
#たっつんめも
広告って嫌われるけど、ユーザーの生活に寄り添ったものなら「便利!」になる。
ヤマトの公式アカウントみたいな仕組みがもっと普及してほしい
「広告の未来?まずその仕事の価値ってなんだか考えています?」LINE田端信太郎がマンガで赤裸々トーク :MarkeZine https://markezine.jp/article/detail/27764 …
アメリカ、イェール大学で行われたミルグラム実験。
顔の見えない相手にどれだけの電流を流すか?って内容で本当は電流は流れてないんやけど、ほとんどの被験者が相手が死んでしまうほどの数値まで電流を高めてしまった。
一定の条件下で顔の見えない相手に対して、人間って結構残酷になるのよ