もうひとつ、お気に入りのエリクソン「アイデンティティ」の回も載せてみる。
モーニングで2003〜2004年に連載していた『うああ哲学事典』「フーコー」の回をアップします。
ぶんか社「エキサイティングマックス!」誌で連載中の『居酒屋まるよ』。毎回、激ウマな地酒と作者自作のツマミをレシピ付きでご紹介。今月はあるお客の息子が二十歳の誕生日を迎えて人生初のお酒を飲む話です。
発売に先駆けて、まんが学術文庫『異邦人』の最初の8ページ(編集部に完成原稿を送る際に添付したネーム取り用原稿)を先行掲載します。ひとつどぞよろしく。
講談社まんが学術文庫カミュ『異邦人』の最初の8ページ(編集部に完成原稿を送る際に添付したネーム取り用原稿)を貼っておきます。ひとつどぞよろしく。
『異邦人』をカミュが全編、主人公ムルソーの一人称で書いていた事に気づいてる人は少ないかも。一人称描写をマンガで表現したらどうなるか。カミュはどのような哲学的思想を込めていたのか。最初の8ページをご紹介。
『異邦人』をカミュが全編、主人公ムルソーの一人称で書いていた事に気づいてる人は少ないかも。一人称描写をマンガで表現したらどうなるか。カミュはどのような哲学的思想を込めていたのか。最初の8ページをご紹介。
この機会に、宣伝も兼ねて、『実在ゲキウマ地酒日記』の「福島の酒」の回をアップしておこう。