ほうら、コイツらだって34歳と29歳
いま自分自身がやるべきことにガムシャラに取り組んで過剰な健康体になろうとしている
いずれは立派なドナーになって散るだろう…、将来有望な"漢"たちだッッ!!!
https://t.co/nznu79fZiq
連載陣のなかにこういう漫画を無くせとは商業面での雑誌トータルへの理解で主張しないけど、新人賞の応募プロモツイートに「こういう」漫画の絵を代表として載せるのって自分らで恥ずかしくないんですかね
僕は青年誌ですら漫画雑誌の表紙の"メイン"がグラビアなのも若かりしころからキモい人なので
@inadashunsuke これって民意の方向性が変わると、原作のこういう面白みすら炎上クレームからの添削対象になりかねないが、もはや懸念ではなく現実味を帯びてきたわけで…
「こういうのでいいんだよ」は元々「おいしけりゃいいじゃん」(サイテキカイ/ボリュームゾーン)の人たちが楽しむ台詞じゃなかったわけですし…
濫用台詞が「そういうのもあるのか」「豚と豚でダブってしまった」だっただけで原作の漫画第一話もお店の外見内見立地利用客について上から目線()の台詞は自然と出ている
「"不釣り合い"って上から目線()でけしからん!」みたいなつまんねえケチは付けれる
そういう第一話だから最高だったんじゃないか
>RT Ⓐ先生の暴力描写は "漫画" によるデフォルメが如何なく発揮されていて思わず生唾を飲み込む これが小学生同士の喧嘩(デスマッチ)とは
https://t.co/jee0rIZBge
本人的には"いいところ"で、"打ち切りによる最終回に遭う"という概念 車田先生、ありがとうございました https://t.co/ZRLdlEm8km
僕は自分の小難しい、意味のよく解らない(だろう)作品ほど、変な方向に大仰な解釈をされることを拒絶したつくりにしています つまらない解釈を誘発させたくないので、そういう仕掛けや伏線になりかねない要素は意図して除きます
【レシピ】まゆ毛 と 立方体 | オモコロ
https://t.co/EnwFBJth2q