こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ソー「虹の橋ビフロストの修理を手伝ってくれ、お前の好きな色にしていいぞ」
ロキ「ビフロスト(Bifrost)とバイのフロスト・ジャイアント(bi frost)、こんなの運命だろ!」
兄弟仲良いね…
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
メリディウスがシンビオートの「神」なら、元々神でありながらアスガルドの王位を受け継いだソーは「神の王」。何者にも頼らぬ王としての覚悟、ソー自身の力で闘い、王としての決意を新たにする。めっちゃ強い奴をもっとめっっっちゃ強い奴が倒す、ケイツ作品の真骨頂の部分が最後に見れて大満足。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
本作は冒頭プルトニウムを運ぶトラックと特徴的なモノローグで幕を開けるんだけど、物語の最後は対ミラクルマン用に持ち出された超人を政府の科学者が回収してトラックで運びながら冒頭と全く同じモノローグで締められる。兵器として生まれた超人と核が最後に結びつく綺麗な締めだった。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ブルース・バナーにドクロのマークを見せられたことでパニッシャーとしての人生に「目覚めた」フランク、情報をもとにいろんなヒーローたちを目覚めさせに向かうものの、何故か毎回いきなりぶん殴られててめちゃくちゃ可哀想。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
フェリシアとMJの話、フェリシアの「あたしは"負けヒロイン"で、最後に完璧なヒロインが勝つまでの気晴らしでしかない、サイテーよ」という嘆きに、かつてグウェンがいた頃の"負けヒロイン"だったMJが寄り添うラストが最高にいいんですよ。カバー見てお色気回だと思って舐めてた自分を殴りたい…!
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
シンディの時はジェイムソンの下で働いてるのに、ひょんなことからシルクとして彼のボディーガードになるよう頼まれて困惑したり…ヒーローの二重生活の悩みとしては王道だけど、逆に王道すぎて最近はもう見ないから改めてこういう話読むとワクワクする。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
敵の魔術師に過去の記憶を見られた後「キャッスル、お前は銃の音が聞こえた時…もしや妻の後ろに隠れたのか?物陰で身を守る戦士の衝動か?」と言われ、唖然とするフランク。彼は果たして家族の復讐を求める父親か、それともそれ以上に戦士なのか。とにかくパニッシャーの心を抉る。