①カツマの姉は父親は同じだが母親が違う。カツマはどんなバケモノにもひるまずにいどむが、唯一姉には頭が上がらない。別に本編に一切登場しないとかそういうことはないのでそのうち登場する。
⑤マグディアス・ユルポアラは普段は鹿のような羊のような動物にまたがって森で狩りをしている。母方の祖母がエルフなのでエルフと人間とのクオータ。耳の形が人間と違うので、子供の頃でそれをからかわれた嫌な思い出があり、今も長髪で耳を隠している。
⑥ベルジュラック騎士団の名前は団長の名前から付けられた。団長は今は遠征は留守にしている。副団長は二人いてジルは団長がもう一人の副団長を連れて遠征に行ったのが若干不満。
⑥9話の回想で講師している人とロットンは叔父、甥の関係。フォーズフォード家は代々大型武器の聖典銃を使用し、講師のおじさんも見た目に似合わずデカい武器を使う。
⑦9話の回想で講師していた人はロットンとは叔父、甥の関係。フォーズフォード家は代々大型の聖典銃を使用する。講師のおじさんも見た目に似合わず大型の武器を使用する。
⑧ロディアスは作中で「炎の聖弾」しか使っていないがロディアスはこれしか使えない。ユナリスもバディを組んでてもちろん気づいているが、かわいそうなので触れないでいた。ロディアスとユナリスが組んだのはロディアスが裏で根回したから。
⑨六大魔王は全員キャラ設定終わっているが、全員がいつ登場するかは未定。私が全員登場させるまで飽きずに描き続けられるかも未定。ちなみに米津っぽい奴、幼女、語彙力皆無、歌う汚物、ズレてる紳士、自分の設定勘違いしているイケメンで6体。
作業タイムラプス。ベルゼブブのキャラデザの四苦八苦。
ここからさらに直してるから本編じゃ若干デザイン違います。