転がる姉弟7巻の好きなところ:歯キャラみたいな天使みたいな謎の子(前歯がかわいい)
https://t.co/xGHImJcdps (39話です)
最後に収録された「酩酊水路」、「銀河鉄道の夜」を諳んじられるキッズだった私達なら嬉しいモチーフが入れ込まれていて笑みが出た後ホロリとしてしまう。
それにしても竹田さんの絵は一生かっこいいですね。この線の抜き具合がほんと憧れでね〜(憧れるが達することはなし)
https://t.co/UuAFTFvlQp
竹田昼さんの短編集「一身上の怪異」本当に良かったです。4p程の短編がみっしり詰まっていて、毎日ゆっくり少しずつ読むタイプの本。本と幽霊がいっぱい出てくるけれど、よく考えれば「本」は過去の意識がいっぱい詰まった幽霊?亡霊?のようなものだよなとも思う。お薦めです。
その他、どれも楽しくかわいく良かったです。まだある、あるけど部屋が(おしまい)
余談ですが、私は「読んだ気がするけど、試し読みでだったかな?」と、持っている本を重複して買うことが多々あります(3枚目写真)
以上です!
こういう、「コミティアとわたし」の思い出話エッセイ(?)です。画像は漫画6p中4p。興味を持たれた方は上記リンク先で続きをどうぞ〜
1日だ!という訳でRenta!さんにて「たあいないのうりょく」22話8pの有料先行配信が始まりました https://t.co/uOt5jjRlYJ
22話は本社からの助っ人回!スーパーで働いておられるろなさん @ronanyo に教えていただいた話を即漫画のネタにした回です。いつもお世話になってます🙇♀️知らないことだらけだ…
見たということ以外何もかも忘れていた「覇王別姫」を、復刻上映(?)で観てきました
https://t.co/iQphvtqioi
画面構成がずっとすごい。映画には全然詳しくないので、当時の流行りか分からないのですが、上からの引きの構図での会話シーンが余りなくて、カメラが近いのに印象柔らかですごかったです。
前作「しょうもないのうりょく」の登場人物、井上さんや早見くんが出てくる18話は、来月には無料公開終了するかと思いますので、今のうちにどうぞ〜
https://t.co/ARGn0vvN2W
4/1からは、「たあいないのうりょく」19話がRenta!さんにて有料先行配信されています🌸
https://t.co/J58B7zOERH
この回にも…見たことがある人達が…☺️宜しければご覧ください。今回は悲しみのクレーム回です!(悲しい)(オチは悲しくない)