朝のらくがき。
記事見て「見つけ次第買う!!」という気持ちが膨らんだ結果です
なんちゅうもんを…(^q^≡^p^)
2021.10.11
お昼のらくがき。
アンコウさんとトリたち…カオスだわぁ(゚∀゚;)
やっぱりお昼もねむねむだけど、いっちょ
午後からもゴゴゴゴゴ\('ω')/
お昼のらくがき。
月見バーガーはまだですが
月見パイはいただきました
おもちもちもちとあんこの甘さをパイ生地が包む…
ちょうおいしいです(゚∀゚*)
そんなこんなで13時
午後からもゴゴゴゴゴ\('ω')/
今日のお昼のらくがきは
前に描いた絵をネタにして(//∇//)
そんなこんなで
今日は2回目
午後からもゴゴゴゴゴ\('ω')/ https://t.co/MNjdWNQQpx
リアルのコオニタビラコは花が終わり実に変わってきました。
花の咲く時期って限られてるのですね…
かわいい花が見られなくなるのは寂しいですが、来年また見られることを楽しみにして、新しい花との出会いを求めて野草探しを続けようと思います(*´ω`*)
タビラコ覚書。こんな感じかしら。
ここではコオニタビラコ=タビラコだけど、キュウリグサという全然違う花もタビラコと呼ばれてたり…ほんとややこしいです(゚∀゚;)
オニタビラコの「鬼」は「大きい」を意味することばです…知らずに思い切り鬼っ子に描いてしまいましたが(//∇//)