本日の電子特装版のイラストは雪本愁二さん(@yukimotosyuji)!なんとフルカラー漫画を寄稿してくれました!担当と転げ回ってかわいい!死ぬ!となっていました!
雪本さんのサメガールもgoodアフタヌーンで連載です!めちゃかわですよ😭
一話はこちらで読めます!
https://t.co/ysYisZ6nsO
#しっぽな
あいどるスマッシュ!第47話 つくねとささみ 前編公開されました!伝説のアイドル、ささみとは一体?!https://t.co/cUmVEv2SFW
あいどるスマッシュ!第47話 つくねとささみ 後編公開されました!ルゥとの激しいバトルに決着は着くのか?!https://t.co/cUmVEv2SFW
「辻占茶屋」下座(舞台の袖)のお三味線と唄と落語の掛け合いがすごくテクニックの要るお噺です!タイミングの妙を楽しんで後半のクライマックスへ…!
林家菊丸師匠の林家染丸一門は鳴り物にすごく特化されていて大阪の粋な部分をしっかり感じていただけるのではないでしょうか…!
「親子酒」本編ではさらっと描き下ろしでしたが、酔っぱらいの親子二人のずっと何言うてるねん!っていう掛け合いが楽しい噺です!(本編ほどしっとりしてないw)
関西の方は「桂きん枝」という名前でお馴染みですが、一昨年四代桂小文枝を襲名された小文枝師匠のお酒の一席とても楽しみですおん!🍶
「東の旅 発端」こちらは上方落語ではまず始めに覚える前座噺!前座噺と侮ることなかれ叩きや声の調子ハメモノ色んなテクニックが隠れていますしそもそも数百年話されてきた噺ですから面白いんです!桂おとめさんの東の旅、まめだとしららと重ね合わせて楽しんでいただけるはず🦔🦔
あいどるスマッシュ!第45話「大切な人」後編、サイコミにて更新されました!ツインテール頂上決戦もついに閉幕?!そして、ツインテールで空は飛べるのか!?続きはサイコミにて! https://t.co/cUmVEv2SFW
まずはお囃子紹介!三味線、笛、太鼓など落語家さんが詳しく解説してくれます!
ええ!?噺家さんは落語だけじゃなくてこんな事を生で裏でやってたのか!って驚きとお囃子の音色が楽しくなること請け合いです😊
あいどるスマッシュ!単行本第5巻が6月29日に発売されます!って事で、買うといいことがありますって告知マンガです!https://t.co/cUmVEv2SFW
まずは寄席の解説!もう完全に予想でしか無いのですが、桂しん吉さんが落語の成り立ちから寄席の歴史から寄席の文化(お茶子さんや下足番、木戸銭とかとか!)などをしっぽなや笑いに絡めつつ楽しくお話してくれるはずです!楽しみ😊