まずは寄席の解説!もう完全に予想でしか無いのですが、桂しん吉さんが落語の成り立ちから寄席の歴史から寄席の文化(お茶子さんや下足番、木戸銭とかとか!)などをしっぽなや笑いに絡めつつ楽しくお話してくれるはずです!楽しみ😊
「親子酒」本編ではさらっと描き下ろしでしたが、酔っぱらいの親子二人のずっと何言うてるねん!っていう掛け合いが楽しい噺です!(本編ほどしっとりしてないw)
関西の方は「桂きん枝」という名前でお馴染みですが、一昨年四代桂小文枝を襲名された小文枝師匠のお酒の一席とても楽しみですおん!🍶
そして最後にゆうち巳くみさん!(@yuchimikumi
)なんと二本も描いていただけました…😭本当にありがとうございますしかもどっちもえげつないほど可愛い上にもはや公式でしょこれ!っていうレベルでですね…もうこのしっぽなずっと見てたい…。。是非3巻特装版でお楽しみください!是非!
#しっぽな