コブラやらとらやら葉隠覚悟やらオールマイトやらがかばんちゃんを助けにジャパリパークに駆け付けてるここ一週間のツイッターを見てるぼくのきもち。
https://t.co/tDybM0rQvx
人造人間編のエピローグが4ページで過不足なく済んでるの、ネームの圧縮能力が高すぎる。
ゆでたまご先生、今でも絵画教室に通って練習したり、組み技のデッサン確認に3Dモデル導入したりして鍛錬しつつ、複雑なトーン処理はCGでなく手作業でやってて、熟練と先端のあわせ技職人になってるな。
賭博破戒録 カイジ 13(福本 伸行 著)https://t.co/ZjncLBOBub
ここで「ぐっ………!」ってなっちゃう一条、イチジョウの頃の彼が底の方にまだ少しだけ残ってる感じあってちょっとツラいな。
ニンジャスレイヤー・キョート・ヘル・オン・アース 6 (チャンピオンREDコミックス)
https://t.co/CjBL0V7bIL
二部コミカライズは、個人的にはこの壮絶な光景から始まる、市民巻き込みまくりの敵ニンジャ組織vs敵ニンジャ集団の戦いが大好き。
いまポイント50%還元中だからみんな読もうな。
他作品の登場人物同士を並べる勧め方は、雑に同一視していると誤解されかねないので普段あまりしないんだけど、それでもなお、三好紗南と恋愛関係を築きたい系のP達には鈴城芹先生の「家族ゲーム」がお勧めだ。
ゲーム好き女子小中学生が色々あって高校生や大学生になって入籍する話だ(ざっくり)。